発券完了後にお客様自身が受付をキャンセルすることができます。
キャンセルは、お客様向け待ち状況確認ページまたは電話呼出後の自動音声ガイダンス(有料)から行うことができます。
[お客様操作] お客様向け待ち状況確認ページからキャンセルする
番号券のQRコードを読み込んだ後のお客様向け待ち状況確認ページからキャンセルすることができます。
-
順番待ちをキャンセルするをタッチします。
-
キャンセルするをタッチします。
-
ご本人様によりキャンセル済みと表示されます。
[お客様操作] 電話呼出後の自動音声ガイダンスからキャンセルする(有料)
お客様が受付時に登録した電話番号へ呼び出した後の自動音声ガイダンスからキャンセルすることができます。
この機能をご利用になる際には、ヘルプデスクまでお問い合わせください。
-
スタッフが呼び出したい番号をスワイプして、呼出操作を行います。
-
受付時に登録した携帯電話に自動音声で呼び出しがかかります。お客様が応答すると以下の自動音声ガイダンスが流れます。
ガイダンス
呼び出しのお電話です。まもなくご案内いたしますので、受付までお越しください。受付をキャンセルする場合は1を押してください -
お客様が1を押すと、受付キャンセルが完了します。お客様向け待ち状況確認ページに、ご本人様によりキャンセル済みと表示されます。
メールで呼出通知を登録したお客様には、登録しているメールアドレスに受付キャンセルの通知が届きます。
設定・表示
お客様キャンセル機能の設定方法
-
管理者メニュー>基本情報>お客様キャンセル機能を利用するをタッチしてONにします。
-
お客様がキャンセルした際に、iPadの店舗モードにキャンセル通知が表示されるようにする場合
- 管理者メニュー>メインメニュー>お客様キャンセルを通知するをタッチしてONにします。
スタッフ操作画面の表示 (iPadの店舗モード)
スタッフ操作画面 (iPadの店舗モード) でお客様が受付をキャンセルすると以下のように表示されます。
-
取消のステータスの一番上に赤い● 印が表示されます。
-
取消をタッチすると、キャンセルしたお客様がお客様キャンセルと表示されます。
-
お客様キャンセルを通知するがONになっている場合
- キャンセル通知が表示されます。
店舗オペレーションの表示 (パソコンから利用)
パソコンからログインした際の店舗オペレーションに、お客様が受付をキャンセルすると以下のように表示されます。
-
取消のステータスの一番上に赤い● 印と下部にキャンセル通知が表示されます。
-
取消をクリックすると、キャンセルしたお客様がお客様キャンセルと表示されます。