「店舗モード」で、全体の待ち時間を手動で設定できます。
- 「店舗モード」で設定された待ち時間は、「お客様モード」「外部ディスプレイ」にも反映されます。
- この機能は、有料プランをご契約されている方を対象としております。
ご契約、有料プランに関しては、下記ページをご確認ください。
全体の待ち時間とは
全体の待ち時間とは、「待ち項目」と「待ち時間」を設定することで、自動的に算出される全体の待ち時間です。

設定方法
- Airウェイト アプリ
-
- 管理者メニュー
- 待ち項目・待ち時間
「全体の待ち時間を手動で設定する」を「オン」にします。

使いかた
- Airウェイト アプリ
-
- 店舗モード
-
「現在の待ち時間」欄の「表示しない」をタッチし、設定したい待ち時間を選択します。
- 待ち時間は、分単位で設定できます。
-
選択した「現在の待ち時間」が表示されます。
- 「管理者メニュー」の「待ち項目・待ち時間」で「全体の待ち時間を手動で設定する」を「オフ」にすると、「待ち項目・待ち時間」の他の設定が反映されます。
店舗モードで設定した「現在の待ち時間」は、下記の画面に反映されます。


- その他の反映箇所
-
- 店舗詳細ページ
- グループ別店舗一覧ページ
- 外部向けAPI