受付完了後に、アプリ上でQRコードを表示することができます。
QRコードを読み取れない場合は、番号券の発券もできます。
QRコードを表示することで、番号券の発券数を減らし、コスト削減にもつながります。
目次
- この機能は、有料プランをご契約されている方を対象としております。
ご契約、有料プランに関しては、下記ページをご確認ください。
受付からQRコード表示までの流れ
-
「受付する」をタッチします。
-
待ち項目を選択します。
-
「この内容で受付を完了する」ボタンをタッチします。
-
QRコードの読み取り方法や読み取り後の使い方などがアニメーションで表示された後、自動で次の画面に移動します。
「スキップする」ボタンをタッチして、表示途中でも次の画面に移動できます。
-
お客様のスマートフォンまたは携帯電話でQRコードを読み取ると、待ち状況確認ページが開きます。
「閉じる」ボタンをタッチすると、受付画面に戻ります。
「読み取れない場合はこちら」ボタンをタッチすると、番号券が発券されます。
- 「閉じる」ボタンをタッチしなかった場合は、約3分後に最初の「受付」画面に自動で戻ります。
QRコードの読み取り方法
スマートフォンのQRコード読み取りアプリを使用してQRコードを読み取ります。
(iPhoneの場合、標準カメラでQRを読み取ることができます。)
読み取ったURLをウェブブラウザ(SafariまたはChrome等)で表示してください。

お客様向けの待ち状況確認ページについて
呼出前の表示
待ち時間の目安と、現在の待ち組数が表示されます。

呼出後の表示
呼出メッセージが表示されます。
「基本情報」画面で選択した「業種タイプ」により、呼出メッセージが異なります。
- 商業店舗:ご来店ください
- 医療機関/公共施設:受付にお越しください

設定方法
- Airウェイト アプリ
-
- 管理者メニュー
- メインメニュー
- 本機能を利用するには、Airウェイト アプリの「管理者メニュー > メインメニュー」画面にある「受付完了後にQRコードを表示する」を「オン」に設定する必要があります。
- 初期設定は「オフ」の状態です。
- 「店舗モード」で「オン」にすると、「お客様モード」でも連動して「オン」になります。
- 「店舗モード」では、ステップ形式を「オン」にしている場合のみ利用可能です。
店舗モード

お客様モード
